HOME > 年金・一時金等の手続きについて

年金・一時金等の手続きについて

年金と一時金の請求手続き方法です。年金と一時金はいずれかの一方の選択となりますのでご注意ください。

年金請求手続きの流れについて

<基金から裁定請求書が送付されてきます>
年金の受給開始年齢に到達される月に基金から「年金給付裁定請求書」をお送りいたします。
矢印
<裁定請求書に記入し、添付書類とともに提出します>
「年金給付裁定請求書」に必要事項をご記入いただき、添付書類とともに基金あてにご返送ください。
矢印
<手続き完了>
手続きが完了しましたら、年金証書をお送りいたしますので、大切に保管してください。

添付書類

基金の年金請求をするときは、年金給付裁定請求書に必要な書類を添付して提出してください。

番号 添付書類
1 発行から6か月以内の住民票、又は戸籍抄本のいずれか1通(原本)
2 マイナンバー(個人番号)が確認できる公的な書類の写し(コピー)

(*1の添付書類でマイナンバーが記載されている住民票であれば不要です。)


一時金請求手続きの流れについて

<基金から一時金請求書が送付されてきます>
当基金から加入者資格喪失時に、「一時金給付(裁定・支給)請求書」をご自宅にお送りいたします。
矢印
<一時金請求書に記入し、添付書類とともに提出します>
「一時金給付(裁定・支給)請求書」に必要事項をご記入いただき、添付書類とともに基金あてにご返送ください。
矢印
<手続き完了>
手続きが完了しましたら、裁定通知書をお送りいたします。
一時金のお支払いは、ご請求から約1ヶ月後となります。

添付書類

当基金へ一時金を請求するときは、下記の書類を添付のうえ請求してください。

番号 添付書類
1 「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」
(事業所より退職金が支払われた場合は、必ず添付してください。)
2 マイナンバー(個人番号)が確認できる公的な書類の写し(コピー)

遺族給付金の請求について

老齢給付金は20年保証期間が付いていますので、万が一保証期間内受給者が亡くなった場合、遺族の方に遺族給付金が支払われます。

◆請求用紙ににつきましては基金までご連絡ください。送付させていただきます。


脱退一時金の繰下げ依頼について

脱退一時金の受給権者について基金に60歳に達するまで脱退一時金の支給を繰り下げることを申し出る依頼書です。

◆繰下げ依頼書につきましては基金までご連絡ください。送付させていただきます。


中途脱退者選択届について

ポータビリティ制度により企業年金連合会や他の企業年金制度へ移換する際に必要な選択届です。

◆選択届用紙につきましては基金までご連絡ください。送付させていただきます。


ページのトップへページのトップへ