HOME > 年金・一時金等の請求手続 住所等各種変更手続

年金・一時金等の請求手続 住所等各種変更手続

年金・一時金を受給するときの手続き

加入者が、事業所をご退職等、基金の加入資格を喪失されますと、その旨の届出が、事業所から基金に提出されます。基金ではこの届出(加入者資格喪失届)を処理後、その届出書に記載の住所宛に、給付金の受給方法他の手続案内をご郵送します。
したがいまして、ご退職直後に、転居等が確定している場合には、その旨を退職時に事業所事務担当の方にお伝えくださいますようお願いいたします。また携帯電話等の連絡先もご記入いただけますとスムーズな運営が可能です。
なお、加入者期間3年未満の方への給付はありません。


① 事業所を退職

② 事業所より退職した方の加入者資格喪失届を基金に提出

③ 退職した方が年金または一時金受給資格がある場合は、基金から直接ご本人へ請求書を送付

④ ご本人から基金に年金または一時金を請求

⑤ 基金からご本人へ年金または一時金をお支払い


<手続きフロー図>


年金の請求書に添付する書類

  1. 裁定請求書
  2. 住民票または戸籍抄本の原本
  3. 加入者証
  4. マイナンバーに関する書類・・・・・次の①から③にいずれか1点

(1)マイナンバーカードの写し(両面)

(2)通知カードの写し(両面)

(3)住民票(個人番号付)


なお、(2)通知カードの写しまたは(3)住民票(個人番号付)の写しをご提出の場合は、さらに次の書類を添付してください

① 運転免許証の写し

② パスポートの写し

③ 年金手帳の写し+健康保険証の写し


一時金の請求書に添付する書類

  1. 裁定請求書
  2. 住民票または戸籍抄本の原本
  3. 退職所得の受給に関する申告書
  4. 退職所得の源泉徴収票(事業所等から退職金の支給がある場合のみ)
  5. 加入者証
  6. マイナンバーに関する書類・・・・・次の①から③にいずれか1点

(1)マイナンバーカードの写し(両面)

(2)通知カードの写し(両面)

(3)住民票(個人番号付)


なお、(2)通知カードの写しまたは(3)住民票(個人番号付)の写しをご提出の場合は、さらに次の書類を添付してください

④ 運転免許証の写し

⑤ パスポートの写し

⑥ 年金手帳の写し+健康保険証の写し


企業年金連合会に移換する場合に添付する書類

  • 裁定請求書
  • 加入者証

他制度に移換する場合に添付する書類

  • 裁定請求書
  • 移換申出書(確定拠出年金、確定給付年金に移換される場合は、移換先より指定された書類をご提出ください)
  • 加入者証

裁定請求書見本と記入例

ご提出いただく裁定請求書は、加入者期間に応じて下表のようになっています。記入見本をご覧にいただき間違いのないよう漏れなくご記入ください。


加入者期間別、資格喪失時年齢別の区分 記入
用紙
記入
見本
加入者期間が3年以上10年未満の資格喪失者 記入用紙 記入見本
加入者期間が10年以上の
資格喪失者
資格喪失時の年齢が
50歳未満の方
記入用紙 記入見本
資格喪失時の年齢が
50歳以上65歳未満の方
記入用紙 記入見本
資格喪失時の年齢が
65歳の方
記入用紙 記入見本

住所・氏名・受取口座変更手続き

項目変更届見本と記入例

ご提出いただく項目変更届は、下表のようになっています。記入見本をご覧にいただき間違いのないよう漏れなくご記入ください。


区分 記入
用紙
記入
見本
年金受給者 記入用紙 記入見本
待期者 記入用紙 記入見本
Get Adobe Reader

PDF形式のファイルを閲覧するためには、Adobe社から無償配布されているAdobe® Reader®が必要です。
Adobe® Reader®はこちらからダウンロードいただけます。

ページのトップへページのトップへ